内科INTERNAL MEDICINE
風邪・頭痛・腹痛などの一般的な体調不良はもちろん、様々な症状に対応します。どの診療科に行けばよいかわからない場合でも、まずはお気軽にご相談ください。
対象となる主な症状やお悩み
- 頭痛・片頭痛
- 発熱
- 鼻水
- くしゃみ
- 咳
- のどの痛み
- めまい
- 息切れ
- 呼吸困難
- 動悸
- 胸の痛みや圧迫感
- 脈の乱れ
- 腹痛
- 下痢
- 便秘
- 嘔吐・吐き気
- 血尿
- 頻尿
- 排尿時の痛み
- 足のむくみ
- 倦怠感・だるい
- 体重の急な減少
- 食欲不振
- 発汗など
消化器内科GASTROENTEROLOGY
お腹の痛みや不快感の原因となる腹部の病気を診察するのが消化器内科です。日本消化器病学会認定消化器病専門医である院長が、症状に応じて内視鏡検査やレントゲン検査、腹部超音波検査などを行い、患者様の状態を正確に診断した上で、適切な治療をいたします。
対象となる主な症状やお悩み
- 胸やけ
- 胸がつかえる
- 声のしゃがれ
- 嘔吐・吐き気
- 胃もたれ
- 胃痛
- 腹痛
- お腹の張り
- 腹部の不快感
- 食欲不振
- 体重の急な減少
- 便が細い
- 便秘
- 下痢
- 残便感がある
- 血便が出た
- 便の色が黒い
- 嘔吐物の異常など
生活習慣病LIFESTYLE DISEASES
生活習慣病とは、食事や運動、休養、喫煙、飲酒など、日常の生活習慣がその発症や進行に深く関わる病気の総称です。代表的なものには、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症、肥満、メタボリックシンドロームなどがあります。これらの疾患に対しては、適切な生活習慣の改善指導とあわせて、必要に応じた薬物療法を行います。
対象となる主な症状やお悩み
- 高血圧
- 脂質異常症(高脂血症)
- 糖尿病
- 高尿酸血症(痛風)
- 肥満
- 脂肪肝
往診・在宅医療HOME MEDICAL
主に昼休憩の時間帯に往診を行っています。かかりつけの患者様が対象となります。
また、悪性腫瘍を抱えたターミナルの方や歩行困難や寝たきりで通院困難な方などの訪問診療も行っています。お昼に大腸内視鏡検査を施行している関係で、遠方にいらっしゃる方や多くの方を担当することは無理ですが、可能な範囲で行っています。



