初診の方は下記のものを
ご持参くださいBELONGINGS

健康保険証
毎月確認が必要となります。再診の方も、月初めの診察時にお持ちください。

処方されているお薬、
またはおくすり手帳お薬を服用している方はお持ちください。

紹介状、
または健康診断結果病状の把握をよりスムーズに行う事ができますので、紹介状や診断結果をお持ちの場合は、ご持参ください。
マイナ保険証について
当院は、マイナ保険証のご利用・オンライン資格確認に対応しております。
ご本人の同意があれば、処方された薬剤、その他の情報を取得可能です。
- 一部非対応の保険証や不具合によりマイナ受付ができない場合もございます。
念のため健康保険証・受給者証などもお持ちいただくようお願いします。
マイナンバーカードでなくこれまで同様、保険証をご提示いただくことも可能です。
ご予約についてRESERVATION
電話にてご予約いただけます
外来・健診・予防接種のいずれも、電話(072-245-2058)にてご予約いただけます。
予約が無くても必ず診察しますが、待ち時間の短縮のため、可能な限りご予約をお願いいたします。
ご予約に関する注意事項
- 受付終了時間は午前診は11:45、午後診は18:45までとさせていただきます。
- 内視鏡検査は事前の診察や説明などが必要なため、当日予約は受けておりません。
- 症状によって順番が入れ替わることがございます。予めご了承ください。
発熱外来・感染症対策FEVER OUTPATIENT CLINIC
発熱外来について
従来より発熱外来を実施していましたが、今後も、動線を別にして、クリニックの通用口側のコーナー、あるいはお車で来られた患者様には車の中で待機して頂きながら発熱外来を続行して参ります。
患者様へのお願い
待合室での感染予防のため、発熱、咳、鼻水、くしゃみ、吐き気、下痢、腹痛など感染症によると思われる症状の方は、玄関から入らず(付き添いの方も)、医院の入り口横にあるインターホンを鳴らしてください。
- 込み合っている場合はご来院のお時間を指定させていただくことがございます。
- 状況に応じて、医師がお車まで対応にお伺いいたします。
- 新型コロナウイルス・インフルエンザの流行状況によっては、検査を受けていただく場合もございますのでご了承下さい。
感染の流行時期にできるだけ対応させていただくため、上記のような仕組みで対応させていただくこととなりましたので、何卒ご協力を宜しくお願い致します。
もちろん検査内容を医師と相談して決めることもできますので、その場合はその旨を気兼ねなく申し出てください。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
当院の感染症対策
当院における感染拡大防止対策と、患者様へのお願いを下記の通りご案内させて頂きます。厚生労働省をはじめ多くの情報を慎重に精査し、最善の感染予防体制を整えております。
患者様にご協力いただきたいこと
- 症状に関わらず、受診の際は付き添いの方も含めてマスクの着用をお願いします。
- アルコールによる手指の消毒をお願いします。
- 検温へのご協力をお願いします。
当院で実施している対策
- すべてのスタッフがマスク・医療用手袋を着用しています。
- 主に自然換気と据え置き型の空気清浄除菌装置による院内の換気を行っています。



