院内設備のご紹介FACILITY
患者さまの不安や緊張を和らげ、心身ともにより良い状態で受診していただけるように、安全・安心な医療を提供できる環境づくりに努めています。院内はバリアフリー対応となっておりますので、車イスでお越しの際もご安心ください。土足でそのまま入っていただけるようになっています。お手伝いが必要な方はご遠慮なくスタッフまでお申し付けください。
受付

2重の自動のガラス扉をくぐって頂くと、受付があり、事務担当者(クラーク)が挨拶させて頂きます。検査で来られたか、診察で来られたかなどと来院目的を伺い、予約票をお持ちの際は見せて頂くことになります。診察券、保険証も確認させて頂きます。
待合室

受付のそばに待合室があり、受付、診察室、トイレと処置室などにつながるスペースになっています。写っているコーナーはL字型に配置されたソファーがある方向で、院長が撮った写真や、院長の父が製作した版画などが飾られています。
自動血圧計「健太郎」

「健太郎」は自動血圧計です。待ち合い室でご自由に血圧を測定して下さい。
トイレ

車椅子でも利用できるようになっているために広くなっています。院長室の写真はありませんが、トイレの面積の方が、院長室よりも広いのです。
診察室

机の上にあるのが電子カルテのモニターとRFのNAOMIというデジタルレントゲン画像モニターです。診察しつつ問診内容、診察結果を入力したり、採血などの検査指示、投薬注射指示を出したり、検査結果を説明したりする部屋です。超音波画像や内視鏡検査画像、胸部腹部単純X線画像や心電図、脈波計や骨密度計の検査結果は検査すれば、すぐにこれらのモニターで確認できるようになっています。
処置室

ベッドが3台ならんでいます。横になりながら点滴などを受けて頂くための台です。採血もここでしています。24時間心電図(ホルター心電図)の装着や、ピロリ菌除菌効果判定の呼気テストもこのコーナーで受けて頂いています。また自動血球計数CRP測定装置もここに置いてあります。



